1: 2017/09/01(金) 18:57:03.13 ID:CAP_USER
社会
「満タン&灯油プラス1缶運動」スタート
(福岡県)
■ 動画をみる
防災の日の1日、福岡県内のガソリンスタンドでは、いざという時の備えとして、日ごろから車の燃料を満タンにしておくことなどを呼びかける運動を始めました。
東日本大震災や熊本地震の直後、被災地では、石油製品の入手が困難になり、ガソリンスタンドに車の燃料や灯油を求める人の長い列ができました。
このことを教訓に、全国石油商業組合連合会と福岡県石油商業組合は、日ごろから車の燃料を満タンにしたり、灯油1缶分を家庭などで備蓄したりするよう呼びかける「満タン&灯油プラス1缶運動」を1日から始めました。
この運動は、来年3月末まで続けられ、福岡県内では、約700か所のガソリンスタンドでドライバーなどに呼びかけるということです。
[ 9/1 12:06 福岡放送]
http://www.news24.jp/nnn/news8647378.html
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)
2: やまとななしこ 2017/09/01(金) 18:58:40.25 ID:ZQ+pZRfX
冬を越した灯油は使わないで下さいとか石油ファンヒーターの説明に書いてあるけど?
6: やまとななしこ 2017/09/01(金) 19:34:09.17 ID:yEp8SJAt
>>2
夏を越した灯油では?
27: やまとななしこ 2017/09/02(土) 08:16:53.95 ID:N1kWls1c
>>2
それは使っちゃって詰め替えたらええんでないか?
3: やまとななしこ 2017/09/01(金) 19:01:27.00 ID:x7vxL6Ns
満タンだと重くて燃費が・・・って言われるけど
3.11大震災をモロに経験しちゃったら、そんなタワゴト言ってられないのが良く分かる
9: やまとななしこ 2017/09/01(金) 20:50:38.49 ID:ilqAiVs6
>>3
ホントそう。
俺は偶然前日満タンにしてて、ちまちま走ったから、どうにか保ったけど。
給油できたのが半年後だったからね。
4: やまとななしこ 2017/09/01(金) 19:04:02.51 ID:x7vxL6Ns
石油ファンヒーターは電気が復旧するまで使えない
石油ストーブなんて1万もしないで買えるから買っておいた方がいい
簡単な料理もできるし
5: やまとななしこ 2017/09/01(金) 19:22:44.24 ID:NMwTfUf0
携行缶3つに60リットル備蓄しているから安心
10: やまとななしこ 2017/09/01(金) 20:51:31.74 ID:ilqAiVs6
>>5
順繰りで使わないと、ガソリンは腐るよ。
7: やまとななしこ 2017/09/01(金) 19:35:34.58 ID:kc3UeoGF
車も必要だが徒歩で移動出来る様に鍛えておくことも必要。
8: やまとななしこ 2017/09/01(金) 20:21:41.31 ID:Fps6NFkc
何か油を買えばおまけが来るのかと思ったが
11: やまとななしこ 2017/09/01(金) 21:38:23.99 ID:EZ+23mwb
博多直撃で熊本地震みたいなことになったら
用意するのはバギーと鉄バットだよな。
13: やまとななしこ 2017/09/01(金) 21:56:29.01 ID:84kliUxZ
>>11
アホか
普段から備蓄しておくのはトゲトゲ肩パッドとトゲトゲベスト、
モヒカン頭にするための整髪料とヘアカラー、そして豊富な毛髪だよ
バギーよりもオープンカーかSUVさ
12: やまとななしこ 2017/09/01(金) 21:55:14.07 ID:MfhvICDO
空気に触れなければダイジェスト。
14: やまとななしこ 2017/09/01(金) 21:57:20.14 ID:W5sxH86d
各家庭が備蓄したら震災時に大火災のコンボが起きそうだがな
15: やまとななしこ 2017/09/01(金) 22:07:46.74 ID:iG0xjlOW
で、車庫で引火して、住宅全焼のドラマちっくな展開っと
16: やまとななしこ 2017/09/01(金) 22:09:13.18 ID:iG0xjlOW
俺は、風呂やシャワーなど、1年くらい入らなくても大丈夫なように、高度な訓練を受けている
おまえらも、それくらい余裕だよな?
17: やまとななしこ 2017/09/01(金) 23:06:42.86 ID:GH4bzC+0
震災のあと1年くらい数リットルだけ給油しに来る客だらけになってくっそウザかったわ
18: やまとななしこ 2017/09/02(土) 00:35:25.15 ID:tNEVxk5O
震災前から携行缶にガソリンを備蓄しておき、発電機とエンジンポンプも用意していたよ
大雪で停電したとき発電機が役に立った
この時だけはハイブリッドカーを持っていた人がうらやましかった