
リニア中央新幹線の名古屋-大阪をめぐり、京都府や京都市とともに府内を通るルートを政府や事業主体のJR東海に要望している京都商工会議所の立石義雄会頭は26日の定例会見で「(要望が)まともに受け止めてもらえていない」と述べ、危機感を示した。
リニアの名古屋-大阪をめぐっては、大阪府や奈良県、三重県が11日、早期開業を目指す集会を大阪市で開催。来賓で出席したJR東海の柘植康英社長も「3府県と実務的に連携したい」と述べ、奈良市付近をルートの前提にして地元協議を進める意向を表明した。
こうした動きについて、立石会頭は「けいはんな学研都市を含めた京都府内への経済波及効果を考えると府内ルートが望ましく、折を見て要望してきたが、なかなか理解されていない」と述べ、府や市と対応策を協議する考えを示した。
来月行われる総選挙については、経済政策と社会保障制度改革を注目点に挙げ、「経済の好循環を加速させるためにも、国民の信を得た安定政権を望む」と述べた。
配信2017年09月26日 23時30分
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170926000129
>>1
こういう我田引鉄を
臆面もなく公然と垂れ流すクズには
ホント、イライラするわ
ダメ元のポーズであったとしても
そのポーズが、醜くすぎる
どんだけ恥知らずなんだ
個人的には京都は通ったほうが良いと思うけど
京都は後だし過ぎるんじゃないか?
ほぼルートが決定してから騒ぎだしても遅いと思うんだが?
京都は余裕ぶっこいてたんじゃないか?
オムロン名誉会長か
べつに、景色がみれないリニアとか京都にいらないだろ。
関西本線を高架にして、宇治から京都市内への鉄道も複々線にしたほうが良いよ。
JRも京都や奈良には関わりたくないだろうなww
京都府と京都市が全額負担して奈良から支線を建設すればいいだけの話だろ?
はじめから、そういう主張をしていれば妥協点も見出せたのに、京都駅一点張りだったからな。話し合いにもならんよ。